モンドリアンの有名作品、椅子、衣装、ワンピースなどを紹介

どうも黒沼です。

さて、最近は続けて
西洋美術史シリーズを書いています。
美大に通う私が美術史の授業、教授の話
本で手に入れた美術史情報をアップして
いくので、チェックしてみてくださいね。

今回はのデ・ステイルについて解説します。
当時の音楽とともにお楽しみください。

 

 

 

 

目次

デ・ステイルとは

 

デ・ステイルとは1917年のオランダの雑誌
『デ・ステイル』を編集するドゥースブルフ
ピエト・モンドリアンを中心とした運動です。

デ・ステイルとはオランダ語で
「スタイル」を意味します。

 

これには第一次大戦中、混乱のさなか
秩序の回復を掲げ始まったデステイル
の背景が関係しています。

モンドリアンが提唱した新造形主義
(ネオ・プラスティシズム)を基本理念
としています。

 

従来の具象芸術を垂直線、水平線、三原色など
の要素に分解し、単純で非装飾的な普遍的な
表現様式を目指しました。
(戦前のアールヌーヴォーの装飾性への反発から
こうなったようです。)

当初は共に活動したモンドリアンと
ドゥースブルフでしたが
途中で方向性の違いから決別します。

 

 

↑垂直線、水平線、三原色という純粋な
造形要素にこだわったモンドリアンに対し、
↓ドゥースブルフは斜線を取り入れ、
建築などの空間芸術に接近したことが
きっかけでした。

(ドゥースブルフのこの理念を要素主義
といいます。)

 

 

ドゥースブルフの死後、雑誌の刊行は止まり
デステイルの活動は終わります。

しかしデステイルはバウハウスやダダ、
ロシア構成主義など様々なジャンルのアート
に影響を与えました。

 

現代のデザインにも大きな影響を与えており
デステイル風のデザインはよく見られます。

 

 

 

 

デ・ステイルの有名作家

デ・ステイルの作家は絵画のみならず
建築やデザイン、彫刻など幅広いジャンルで
作品を展開しています。

 

ピエト・モンドリアン

 

 

 

白地に垂直線、水平線のグリット模様と
3原色の構成が特徴です。

 

モンドリアンも初めは↑のような木を描い
た具象絵画を描いていました。

そこから徐々に抽象絵画へ向かっていった
んですね。

 

 

 

テオ・ファン・ドゥースブルフ

 

 

 

デ・ステイルを建築などの空間芸術にも
展開し多くの作品を残しました。

 

 

 

ジョルジュ・ファントンゲルロー

 

 

 

デ・ステイル彫刻の代表的作家です。

 

 

ヘリット・リートフェルト

 

 

 

 

デ・ステイル建築の代表的作家です。

椅子、衣装、ワンピースなどなどのモンドリアンデザイン

 

デザイン性に優れたモンドリアン流
は現在も様々な形でグッズ展開
されているようです。

 

 

まとめ

 

 

 

今回はデ・ステイルについて紹介しました。
デ・ステイルの特徴はまとめると

・戦前のアールヌーヴォー的な装飾性を 否定した。

・垂直線、水平線、3原色など最小限の要素 で秩序ある作品を構成した。

・絵画のみならず、後の建築、デザインにも 領域大きな影響を与えた。

といった感じですね。

 

 

次回はエコール・ド・パリについて
紹介します。

それではまた。

↓西洋美術史についてはコチラ↓

オンライン美大作りました

【無料講座】絵の売り方教えます

※ブログを読んでいるあなたへ特別なお知らせ↓