[東京美術館情報]原美術館、松岡美術館など恵比寿、目黒の美術館を紹介

どうも黒沼です。

今回は東京都内の美術館情報を紹介します。

今回は恵比寿、目黒エリア
美術館を取り上げます。

 

 

目次

東京のおすすめ美術館:恵比寿、目黒エリア―原美術館

原美術館の見どころ

原美術館は実業家の原邦造の邸宅を
孫の俊夫が美術館にしたものです。

 

欧米では社交の場で現代アートが
話題となるのは一般的ですが、

これを知った俊夫が
「作品の価値を自分で決められる」
現代アートに惹かれたのが
オープンの理由のようです。

 

原美術館の代表的なコレクションはこちら

「My Drawing Room」奈良美智

世界的に有名な現代アート作家
奈良美智の作品です。

自身のアトリエをイメージした作品で、
2004年に開催した個展での展示が
そのまま常設展示となった作品です。

 

時々未だに奈良美智自身が訪ね、
小物を足したりするらしく

何度訪ねても楽しめる作品となっています。

 

 

「時の連鎖」宮島達男

真っ暗な展示空間の中に数字を刻む
LEDデジタルカウンターを見せた作品です。

 

「それは変化し続ける」

「それはあらゆるものと関係を結ぶ」

「それは永遠に続く」

という宮島達男のコンセプトを
反映した作品となっています。

 

 

森村泰昌「輪舞」

このように原美術館には数多くの
インスタレーション作品が
展示されています。

インスタレーション作品とは
場所や空間を作品として
鑑賞者にまるごと体験させる作品です。

インスタレーションは元々は
ミニマルアートの彫刻から
生まれた流れです。

それまで彫刻作品は
台座の上に飾られることが多かったんです。

 

しかしミニマルアートのように、
作品の造形をシンプルにしていき

台座もなくなると、彫刻作品それ自体よりも
彫刻の展示空間全体が印象的な
展示状態になります。

 

ここから生まれたのが、展示空間全体を
鑑賞させるインスタレーション
というわけですね。

原美術館は銀座・和光本館や
東京国立博物館本館なども手掛けた

有名な建築家の渡辺仁
によりデザインされました。

 

 

白を基調とした昭和モダンな雰囲気
漂う建築も魅力的です。

コレクションのみならず、有名建築家の
デザインしたインテリアも
魅力的な美術館です。

 

東京のおすすめ美術館:恵比寿、目黒エリア―東京都写真美術館

東京都写真美術館の見どころ

東京都写真美術館は
「記録」「報道」「作品」

とあらゆる目的で撮られた写真を
コレクションしており、
写真の歴史を展示しています。

19世紀以降、写真は紙に
やきつけられるようになります。

コンパクトカメラの普及と相まって
報道」や「芸術」の現場で
活躍するようになります。

東京都写真美術館には、歴史資料として
重要なものから、新進作家の作品まで

幅広いジャンルのコレクションを
展開しています。

 

東京都写真美術館の
代表的なコレクションはこちら

 

「サン・ラザール駅裏、パリ」
アンリ・カルティエ・ブレッソン

 

少年が画面左から右へ走り抜ける一瞬を
とらえた作品です。

コチラの作品は
当時とても斬新なものでした。

 

当時は写真といえば、ポーズをとる
静止したんモデルを撮影する

というスタイルが一般的だったからです。

 

この作品は一瞬をとらえたスナップショット
が作品になった最初の例なんですね。

 

 

「植物の葉」写真集「自然の鉛筆」より
 ウィリアム・ヘンリー・フォックス・タルボット

世界最初の写真集
この「自然の鉛筆」といわれています。

現存するものは15冊で、そのうちの1冊が
東京都写真美術館に
コレクションされています。

 

 

 

東京のおすすめ美術館:恵比寿、目黒エリア―松岡美術館

松岡美術館の見どころ

松岡美術館は実業家の松岡清次郎
古代美術品のコレクションを
公開するために創設されました。

 

古代エジプト、メソポタミア、
ガンダーラ美術、中世ヒンドゥー教彫刻
などの遺物

書画や陶磁器、シャガールやルノワール
といった近代絵画
まで

豊富なジャンルのコレクションが
展示されています。

 

 

 

東京のおすすめ美術館:恵比寿、目黒エリア―東京都庭園美術館

東京都庭園美術館の見どころ

東京都庭園美術館は旧皇族の
朝香宮夫妻の元邸宅を
公開したものです。

建設当時フランスで流行した
アールデコ様式を取り入れた
壮麗な雰囲気のインテリアが特徴です。

 

アールデコ様式は1910年~1930年に
流行した装飾スタイルです。

絵画、ファッション、建設、家具と
様々なジャンルに取り入れられました。

 

それ以前には、花や蔦といったモチーフの
曲線的な美を取り入れた

アール・ヌーヴォー様式
が流行っていました。

これに対し、アールデコ様式は直線的で、
幾何学模様からなっています。

 

このため、アール・ヌーヴォーには
できなかった、工場での大量生産が可能
になり、急速に浸透していったようです。

 

東京のおすすめ美術館:恵比寿、目黒エリア―山種美術館

山種美術館の見どころ

山種美術館は山種証券(現SMBCフレンド証券)
の創業者の山崎種二
が画家たちと交流を経て、創立しました。

 

この美術館創立には横山大観
「世の中のためになることをやったらどうか」

 

という一言がきっかけとなっているようです。

 

 

山種美術館は明治以降の日本画を中心に
1800ものコレクションを誇っています。

 

山種美術館の代表的なコレクションはこちら

 

「炎舞」速水御舟

 

 

 

「蛍」上村松園

 

 

 

東京のおすすめ美術館:恵比寿、目黒エリア―郷さくら美術館 東京

郷さくら美術館 東京の見どころ

郷さくら美術館は昭和生まれの日本画家の
作品を中心にコレクションしています。

本館は「三春滝桜」の近くの
福島県郡山市にあります。

 

東京館もの名所の目黒につくられ、
いつでも桜を楽しめるよう、
桜を描いた屏風絵を多く展示しています。

 

郷さくら美術館の
代表的なコレクションはこちら

 

「櫻雲の目黒川」中島千波

 

 

 

まとめ

今回は恵比寿、目黒エリアの
有名な美術館を紹介しました。

気になる美術館は見つかりましたか?
それでは今日はこの辺で

 

コチラの美術館もおすすめです。

[東京美術館情報]世田谷美術館や五島美術館など東京西部の美術館を紹介

2017.10.01

[東京美術館情報]中村屋サロン美術館など新宿の美術館を紹介

2017.09.30

[東京美術館情報]根津美術館、太田記念美術館など渋谷、表参道の美術館を紹介

2017.09.29

[東京美術館情報]サントリー美術館、国立新美術館など六本木、虎ノ門の美術館を紹介

2017.09.27

[東京美術館情報]すみだ北斎美術館、三菱一号館美術館など丸の内の美術館を紹介

2017.09.26

[東京美術館情報]西洋美術館、東京都美術館など上野の美術館を紹介

2017.09.24

 

 

 

【無料講座】絵の売り方教えます

※ブログを読んでいるあなたへ特別なお知らせ↓