RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
あなたの絵が売れないのはおかしい!無名でも絵画が売れる理由を解説
-
段ボールに絵の具をキレイに塗るコツ
-
【新古典主義】ナポレオンの肖像画家アングルなどの有名作品を解説
-
【画家になるには】絵を売るアートの仕事で収入を得る方法
-
【プロの画家になるには】公募展やコンテストについて解説
-
[東京美術館情報]ポーラ美術館や横浜美術館など東京郊外の美術館を紹介
-
無名な画家が絵画を売るには?絵が売れる裏技を徹底解説
-
【個展を開くには】DM、タイトル、お祝いなど展覧会開催の全て
プロフィール
はじめまして 画家の黒沼大泰と申します。
私は全国の百貨店で展覧会活動をしております。
展覧会活動以外にも、壁画制作やペットの肖像画制作など、プロの画家として幅広く活動しております。
絵画をたしなむでは美術史や絵画技法、画材紹介、画家になる方法や美術館情報まで幅広くアート情報を発信しています。是非楽しんでいってくださいね。
人気の投稿とページ
最新記事はコチラ
Twitter でフォロー
ツイート最近の投稿
- 木に絵の具を塗るにはアクリル絵の具がオススメ! 58件のビュー
- 【風水×絵画】運気の上がる絵画の飾り方について徹底解説 57件のビュー
- 【絵画の販売】自分で描いた絵を売る方法をプロの画家が解説 39件のビュー
- 絵画のタイトルのつけ方やつける時のポイントを徹底解説 31件のビュー
- 展示キャプションの作り方、作品情報の書き方、貼る位置などを解説 29件のビュー
- 100均ダイソーのアクリル絵の具、キャンバスはヤバイ! 25件のビュー
- 段ボールに絵の具をキレイに塗るコツ 24件のビュー
- 画商って儲かるの?仕事内容や年収、銀座の画廊についても解説 21件のビュー
- 【なぜつぶれない?】貸しギャラリー・画廊の経営と料金相場の裏側 17件のビュー
- 額縁の紐の結び方や紐の種類、点検や交換方法を解説 16件のビュー