額縁の紐の結び方や紐の種類、点検や交換方法を解説

どうも 私は日本全国の百貨店で
展覧会を開いている画家の黒沼と申します。

「額縁の紐の結び方がわからない…」
「額縁にホコリがついて困る…」

絵を実際に飾ると色んなトラブルが起きますね。

 

今回は私が画家として活動する中で学んだ
絵を飾る上で絶対に知っておきたいこと
紹介しようと思います。

是非チェックしてみてください!

 

目次

額縁の紐の結び方

額縁の紐の結び方がわからない。
そんな画家さんも多いようです。

絵を飾る場所が決まり、額縁も用意できたら、
額縁の紐をしっかり結びましょう。

 

額縁の紐の結び方はいろいろなやり方が
あるようですが

今回は私が先輩に教わったものを動画で
ご紹介します。是非参考にしてみてくださいね。

この動画で紹介している結び方を↓でも
画像と文章で解説しています。動画と併せて
ご参照ください。

 

①1本だけ金具に紐を通す

まずはじめは1本だけ金具に紐を通します。

②紐を2本まとめて2つ目の金具に通す

2本まとめて紐を2つ目の金具に通します。

③紐を引っ張る

ここから先は紐を常に引っ張ったまま結んでいきます。

④紐を引っ張ったまま結ぶ

紐を強く引っ張ったまま方結びします。

⑤額の中心を外して余った紐を結ぶ

余った紐を額縁の中心を外して結びます。
結び目が額の中心に来ると、飾った時に額がガタガタ
してしまいます。

⑥完成

最終的にはこんな見た目になります。
動画でも解説しているので
是非チェックしてみてください。

 

額縁の紐の結び方の種類

額縁の紐の結び方というのは
何も一つの正解があるわけでは
ありません。

今回はいくつかの種類を
紹介した動画をあげておきます。

あなたにとってやりやすい
額縁の紐の結び方を見つけてみて
くださいね。

 

額縁の紐の長さの計算方法

額縁の紐の長さの計算方法を
紹介しておきます。

基本的に
額縁の長さの3倍+α
と覚えておきましょう。

額屋さんで紐を
別途購入するときには

額のサイズを控えておき
必要な長さを計算しておきましょう。

 

額縁の紐の種類

額縁の紐にも様々な種類があります。
ここでは、私おすすめの額縁の紐を
ご紹介します。

大きな作品を飾りたい場合は額の紐を
ケブラー」というものに変えてみてください。

 

画材屋さんや額屋さんに聞くと奥
から出してきてくれます。

ケブラーは登山用の命綱として作られた
ものなので、非常に頑丈です。

大きいサイズの重い額縁を買った時
には付属の紐ではなくケブラーを別途
購入しておいた方が良いでしょう。

 

額縁や紐の選び方

額縁や紐の選び方をここでは
解説していきます。

「絵を色褪せから守りたい」
「絵を買った時のまま綺麗に飾りたい」

絵を飾る場所以外でも
工夫できるポイントがあります。

それはズバリ「額選び」です。

 

額屋と話すことがあり、最近の額縁について
聞いたことをご紹介します。

「最近は軽い額縁が流行っているんだ」
「最近はガラスよりアクリルの額が
良く売れるんだよ」

 

額屋さんの話によると、震災以降、
落ちても割れない安全な

アクリルの軽い額が流行っているようです。

 

また、彼の話によると、最近のアクリル板は
進化していて

紫外線から絵を守ってくれるそうです。

 

 

「この額縁はガラスですか!?」

絵を送る時、運送会社の人は必ず聞いてきます。

 

運送会社としても、ガラスの額よりは
アクリル板の額を運びたいようです。

 

絵を贈り物としておくる時には

額のデザインだけでなく、軽い、
アクリル板のものを選ぶと
良いかもしれませんね。

 

プレゼントされた絵の額が割れていたとなると
結構大変なんですよ。(経験済みです)

 

でもアクリルの額にも実は弱点があります。

 

ひとつは歪みです。

アクリル板はガラスとは違い柔軟なので、
表面がたわみます。

 

この歪みは大きな絵を飾る時は
特に気になります。

アクリル板が大きい分、大きくたわむんです。

 

でも大丈夫 厚めのアクリル板
選べば良いんです。

 

額縁を買うとき、アクリル板の厚さにも
注意してみてください。

厚めの板を選べばokです。

 

もうすでに持っている額縁のアクリル板が
薄くて困った。

 

そんな時は百貨店の額屋さんに行きましょう!

美術画廊のある百貨店には
だいたい隣に額屋さんがあります。

そこでは、厚さやサイズを言えば、
数分でアクリル板をカットしてもらえます!

 

額を買うときは紐の太さもチェックして
おきましょうね。

特に大きくて思い額の場合は付属の紐
ではなくケブラーを別に買っておいた
ほうが良いでしょう。

 

 

額縁や紐の点検、メンテナンス方法

額縁や紐の状態を点検することを
私は展覧会中によくやります。

アクリル板で保護された額の弱点は
静電気です。

ガラスの額と違い、アクリルの額は静電気を
帯びやすく、ホコリがよくついてしまいます。

 

ホコリがついていると絵が見づらくなって
しまうんです。

特に黒っぽい絵の場合ホコリが
とても目立ってしまいます。

 

そんな時に役に立つのがこちらのスプレー
SEリリーフなんです。

アクリルの額がこれを吹き付け、ふき取ると
ホコリがつきづらくなります。

 

額縁をキレイに保ち絵を飾るのに、
眼鏡拭き役立ちますよ。

 

 

ただアクリル板をあまり強く拭くと
磨きキズが付いてしまうので
注意してくださいね。

 

絵の飾り方について詳しくはコチラ

【インテリア】部屋の壁に絵画を飾る時に注意する3つの要素

2017.09.19

 

また、額縁の紐もずっと絵を飾っていると
額の重みで緩くなってきます。

緩くなってきたらさきほど紹介した
方法で結びなおしてみましょう。

 

額縁の紐の結び方の失敗例

額縁の紐の結び方の失敗例と解決策を
最後に紹介していきます。

 

額縁の紐がほどけて落下する

絵を飾っていると額の重みでだんだんと
紐が緩んでくることがあります。

特に重い額だと、じわじわ絵が下がっていき
しまいにはがたっと落ちる

なんてこともあるので、長らく飾っている
額は時々紐を結びなおしましょう。

 

額縁の紐が切れて落下する

絵を飾っていると額の重みで
紐が切れることがあります。

特に長い間飾っている重い額だと、
紐が劣化していき
しまいにはがたっと落ちる

なんてこともあるので、
長らく飾っている

重い額は紐をケブラーに交換
すると良いでしょう。

 

まとめ

今回は絵を飾る時に知っておきたいことを
専門家の話もまじえて紹介してみました。

 

絵画でお部屋をワンランク上の
空間にしてみませんか

↓絵の飾り方についてはコチラ↓

【無料講座】絵の売り方教えます

※ブログを読んでいるあなたへ特別なお知らせ↓