画家の収入、給料、年収、仕事の実態とは?絵で稼ぐ方法を特別公開





どうも!絵画をたしなむを運営する
画家の黒沼です。

私は普段はギャラリーや百貨店での企画展で
絵画を展示、販売しています。

 

美術作品と収入との関係を知りたい。

作品にお金を出せる人をどうやって集めるか、
そして何よりも売れてお金の心配をなくしたい。

アートなんだから自由で良いという無責任な
姿勢に違和感がある。盲目的に描くだけでは
絵は続けられないと思うので、
絵とお金の関係を知りたい。

メルマガ読者の方からこんな
要望を頂きました。

 

 

今回は要望に応えて画家の収入、給料、
年収、仕事
について解説します。

全国の百貨店美術画廊で100枚以上
絵を売ってきたプロの画家の私が

現場で得た経験や情報と
絡めて解説するのでプロの画家を目指す人
には必ず役立つ情報になっていると思います。

 

是非チェックしてみてくださいね。

目次

画家の年収ってぶっちゃけどれくらい?

画家の年収とは、どのくらいなんでしょうか?


非常に残念ながら、画家の平均年収は

とても低いです。その上、収入は安定しません。

でも、すぐにこのページを閉じないでください。

最後までこの記事を読んでくれた画家志望の
あなたには建設的な提案をさせていただきます。

 

画家の年収の話に戻ります。

画家の平均年収は200万弱だと
言われています。

しかし、この場合の平均年収は
データとしてあまり意味がありません。

個人差が激しすぎるからです。

 

プロの画家では、絵の収入だけで
暮らす職業画家も中には存在します。

しかし、バイトをしながら、貸し画廊に
高い展示料金を定期的に納めている
画家もいるのです。

 

彫刻家の年収は?

彫刻家の皆さんすみません。

彫刻家は画家以上に稼げない
というのが、日本の現状です。

絵を飾る習慣がない日本では
画家も絵を売るのに苦労していますが、

彫刻家立体作品の作家は
それ以上に苦労しています。

なので、詳しい数値はわかりませんが、
彫刻家は画家以下の年収だと考えられます。

 

画家の収入とは

画家の収入の形について詳しく知る
人は少ないと思います。

画家の収入のいくつかの形について
紹介します。

 

 

画家の収入と支出のリアル

画家の収入と支出は実際
どのような感じなんでしょうか。

「画家の仕事は収入が安定しないこと、
何かあったときの責任は自分で
とらなければならないことが不安です。」

こんな相談をメルマガ読者の方から
よく頂きます。

確かに絵を販売して安定的に
収入を得るのは簡単ではありません。

 

画家の収入は絶えず変動します。

売れる時は売れるし
売れない時は全く売れないわけです。

 

また、作品の値段も
知名度や力量次第で決まります。

このように画家の収入は
人それぞれな上に不安定なんです。

 

また、売れた絵の価格の100%が
もらえるわけではありません。

多くは画家、画商、会場の
3者で分け合います。

 

画家がもらえるのは多くても50%です。

駆け出しのころは特に知名度を上げること
絵を観てもらうことが全てになります。

 

DM印刷代や貸し画廊代など支出の方が多く
そんなわけで、新人画家の多くはアルバイト
や副業をしながら、絵を描いているわけです。

 

[画家の仕事]展覧会や個展の招待状、案内状の書き方と文例を解説

2017.10.21

画家の生計の立て方とは!?絵の収入や、展示料金について解説

2019.01.13

 

 

画家の収入は景気と連動する

画家の収入は安定しません。
絵画は生活必需品ではありません。

 

そのため、経済状況次第で売れ行きが
大きく変わります。

景気が悪い時、政情が不安定な時、株安の時
絵は売れません。

 

【画家の仕事】絵描きになるには絵が売れる時と場所を知ろう

2017.10.23

絵の値段の決め方

絵の値段は基本的には自分で決められます。
しかし、絵の値段の決め方にはいくつか
慣例があります。

号単価(「号いくら」というやつ)は
人によってかなり差があります。

 

ちなみに新人は1号12000円~
若手作家と言えるのは号25000円までで
それ以上になると中堅作家

としてみなされるようです。

 

1号2万円といっても、100号なら200万円
という単純な掛け算はしないのが
慣例となっています。

 

絵は大きいサイズほど売れづらく
小さいサイズほど売れやすいです。

このため、100号は200万円ではなく3
割引して140万円

0号以下は2割増しなどの工夫をして
値段を決めます。

 

これに額の値段を加えて絵の値段は
決まるんです。

8号の絵を描くのには
4号の絵を描く時間の2倍の時間がかかる

というわけではないため、できるだけ
大きな絵が売れる画家になることが
プロへの近道と言えます。

 

[絵の仕事]絵の値段の決め方、画家の確定申告を解説

2017.10.17

 

画家の収入は給料制ではない

画家の収入はサラリーマンのお給料
のようにはいきません。

「絵の収入で毎月20万」
「オンラインの収入で毎月20万」

これが今の私の目標です。

こんな声をメルマガ読者さんから
頂くことがあります。

 

安定収入を得たい気持ちは
本当によくわかるのですが、

実際の所、展覧会での絵の販売で
安定収入を得るのは簡単ではないです。

私も月収50万円の月もあれば、
0円の月もあります。

 

しかし、安定した収入がないと
落ち着いて絵なんか描けたものではない
ですよね。

 

そこで、私が現代の画家に提案したいのが
「複業画家」という生き方なのです。

オンラインとオフライン双方を活用し
集客、販売をすることで

収入の柱を増やし、自由に絵の仕事を
とって好きなことで稼ぐ

 

それが現代の画家の賢いやり方だと
私は考えています。

この最新の手法に興味のある方は
是非無料メルマガに
登録してみてくださいね。

 

↓画家になりたい人必見の無料メルマガはコチラ↓

 

プロの画家の仕事内容

画家の仕事の内容についてここから
より具体的に解説していきます。

成功には時間がかかる?

20代の内から画家として成功する者は
そう多くありません。

(私もまだまだ道半ばです笑)

 

少し前までは若手作家と言えば
50代までの作家を意味していました。

50代若手とは、伝統芸能の世界みたいですね。

 

最近は若手ブームもあり、変わりつつ
ありますが、それでも画家の評価は
緩やかに上がっていくものなんです。

 

 

プロの画家になる方法

プロの画家になる方法は
本当にいろいろあります。

個展を開催したり、公募に入選するなどし
知名度を上げる

有名な画家に弟子入りする

 

などなど

また、ジミー大西さんやキングコングの
西野さんのように知名度を生かし、芸能人
から画家に転身する方もいらっしゃいます。

絵の仕事をとる方法や考え方をプロの画家が解説

2019.01.20

 

画家の収入の形は実に様々

画家の収入の様々な形
を一つ一つ紹介していきます。

個展を開いて絵を売る

百貨店やコマーシャルギャラリーの企画展で
個展を開くレベルの画家になると

絵の収入だけで生活する専業の画家も
いるようです。

 

その人にしか描けないような独創的な作風
圧倒的な作品クオリティーを持つ画家が多く
いわば、本物と言えます。

 

 

作品のみならず、マネジメントや情報発信
にも余念がないプロの画家の稼ぎ方
と言ってよいでしょう。

 

 

絵の先生の副業をしながら絵を描く

 

日本で最も多いであろうパターンがこれです。

 

厚生労働省が実施した2015年の
賃金構造基本統計調査によれば、

高校教師の収入は、平均年齢42.8歳で
平均勤続年数13.7年の場合、
月収は42万4000円だったようです。

 

収入は公立・私立でも変わり
美術教師の場合は非常勤講師
としての雇用も多く

この場合は授業1コマごとの
給与となり収入は多くは見込めないようです。

 

ほかに、絵画教室の講師や美術系の専門学校
の講師などで生計を立てる人も多いようです。

 

私もお客様によく
「先生とかもやっているんでしょう?」
と聞かれます。

縁あって、私も非常勤講師の仕事も
することになりましたが

日本ではそれだけ美術の先生というのが
一般的な美術関係者の職業
という認識なのかもしれません。

 

実際、私の通った美大でも、絵画や彫刻
といったファインアート系の学生は
教職課程をとる者がたくさんいました。

 

知り合いの画家仲間でも
老人むけの絵画教室講師をしながら
展覧会活動をする方も多いです。

そういった意味ではプロの画家を目指す
うえで最も現実的な選択肢かもしれません。

 

ただ、作品の制作には時間がかかる
ものなので、常勤の教師になると
時間がとれず描きためるのも
難しいかもしれません。

 

 

助成を受けて画業を続ける

明治以降の文化人には裕福な家に生まれ
一生制作に打ち込んで生きていたものも
多いようです。

このように、家が裕福で働く必要がなく
画家をやっている者もいます。

 

また、学者のように国や自治体、企業に
活動業績を出し助成金をもらう作家もいます。

私も去年まで上月財団というコナミの
運営する財団のクリエイター助成金
もらっていました。

 

しかし、助成はあくまでも助成なので
メインの収入にはなりません。
複数ある収入のうちの一つという感じでしょう。

 

 

海外へ出る

アメリカやヨーロッパ、オーストラリアなど
欧米の文化圏ではアートに対する理解が
日本とは全く異なります。

先輩の作家ではライブペインティングなどの
路上パフォーマンスや露店での絵の販売で
暮らしていた方もいます。

 

また、画家は尊敬される職業であったり
アートを買って美術館に寄贈することが
一つのステータスになっていたり

日本とは全く事情が異なるようです。

海外のアートイベントやコンペで日本人が有名になる方法

2019.01.17

 

 

会場を自分で作る

 

ある程度画家としての活動が
軌道に乗ってくると、自ら会場を作る者も
いるようです。

私の先輩の作家でも自ら会場を作り
展覧会を開くため準備している方も
いらっしゃいます。

 

そこにお客様を呼び、個展やグループ展を
開けば、100%のマージンで絵を売り
より多くの方とつながれるんですね。

 

これは私もゆくゆくは
やりたいと思っています。

 

ファンから直接オーダーメイド作品を受注する

「お客様ひとりひとりとお話をしながら、
次回は
どんな作品を制作しようかと
お茶でも飲みながら、
次のお仕事の
依頼をいただく

自分が描く絵で、お客様の心が癒されるとか、
元気になれるとか言っていただける
仕事がしたいです。」

メルマガ読者の方からこんな素敵な目標を
お聞きました。

 

お客様から直接オーダーメイド作品を受注できる
というのは、収入的にも精神的にも、非常に
豊かになれるものなんです。

収入的な豊かさでいえば、それはやはり
会場や画商を介さず、直接100%の収入を頂ける
ことが大きいです。

 

活躍されているベテランの画家さんの多くは
作家活動をつづける中で

そんな直接絵をオーダーしてくれるファンの方
を数多く抱えているものなんです。

1回の展示で例えうまくいかなかったとしても
そんなファンの方の直接受注があれば、窮地を
しのぐことができるんですね。

 

私もありがたいことに既に定期的に
直接オーダーしてくださる方が
複数人いますが、本当に助かっています。

やはり、芸術家といえども
「貧すれば鈍する」ので

お金の不安にとらわれた状態では
制作も手につかないものなんです。

 

また、精神的にもとても豊かになれます。

あなたは定年を迎え引退した男性が
ディアゴスティーニで船の模型を作る
意味を考えたことがありますか?

また、小さいころ憧れていた仕事に
実際についたら、嫌になってしまった。

そんなことはありませんでしたか?

 

これらは、ある一つの真実で説明できる
と私は思います。

それは、0から全てを準備して、一つの
物を最後まで作って完成させるのは最高の
喜びだ ということです。

 

ディアゴスティーニの船の模型
そんな喜びを与えてくれます。

しかし、一般的な仕事場では、多くの
専門部署に分かれて、一つの仕事を
分担する結果、

0から全てを準備して、一つの
物を最後まで作って完成させる
最高の
喜びは奪われてしまいます。

 

フォード社は一つの車の製造ラインを
作業工程別に部署を分けて、

それぞれの工程を労働者に
分担した結果、離職者が激増
したそうです。

これもまた、0から全てを準備して、
一つの
物を最後まで作って完成させる
最高の
喜び奪われた結果でしょう。

 

 

ディアゴスティーニの船の模型
同様、ファンの方から頂く
オーダーメイド作品の仕事も

0から全てを準備して、一つの
物を最後まで作って完成させるのは最高の

喜びを与えてくれます。

構想も設計も製造も接客も販売も
全てできるわけです。

 

 

画家でも生涯安泰な人たちの収入源

百貨店美術画廊のスタッフから
聞いた驚くべきお話を今回は
披露します。

裕福な家庭に生まれ、生涯芸事を
楽しんだ、高等遊民という方々は
明治から昭和初期の日本にはいました。

親の遺産などのおかげで
生活のための収入が既に確保されている
人たちです。

 

そんな高等遊民さながらの収入体系を
もち、画家をやっている方が

現代の日本にも結構いるみたいです。

 

百貨店美術画廊で展覧会を開くには
広い会場の場合100点近い作品数が
必要です。

そんな作品数を用意するにはやはり
日曜画家には不可能なわけです。

そこでどうするかといえば、不動産所得、
MLM、株などの

レバレッジの利く収入源を持ち
空いた時間で好きな絵を描く

そんな画家もいるようです。

このあたりの手法は一通り
私も調べましたが、どれも
リスクが高く難しいです。

しかし、ひとつだけリスクも小さく
その上、画家の仕事と相性のよさそうな
ものを見つけました。

 

それが、ネットビジネスです。

Google検索で上位に来るブログを
構築して、そこでオンラインスクール
のコースを販売するなどして

効率的に収入を得るのです。

完全不労所得にするには工夫が必要ですが

絵を描く時間を確保しつつ、収入源
そして、情報発信メディアも手に入れられます。

 

始めの段階で圧倒的な量の下準備が
必要ですが、リスクもなく
仕組みが完成すれば効率的に
集客、セールスができます。

私はこの手法が、誰でもできる
現代の画家になるための数少ないルート
の一つだと考えています。

 

もしこの手法に興味のある方は
是非、メルマガ登録してご質問
くださいね。

 

良い画商と出会うのが重要

ある程度、画家として力がつくと
画商がつきます。

画商とは会場、お客様と連絡をとったり
展覧会企画を考えたり、接客をして
絵を売ってくれる

展覧会活動のプロです。

 

良い画商の方と出会うことはとても重要です。

一口に画商といっても、実力、経験、熱意
持っているコネクションは十人十色なんです。

 

絵が好きで、老後の趣味でやっている方から
本気で画家を売り出してくれる方まで
いろいろなんですね。

 

優秀な画商さんは数多くの良いお客さんを
抱えていて、展示を開くときに相性の良い
お客さんにDMを送って会場に
呼んでくれたり

作家本人が会場にいないときにも
作家と同じレベルの詳しい作品解説をして
見事に作品を売ってくれたりします。

 

時には、企業や施設から大きい仕事を
取ってきて面倒な窓口業務見積もり作成
価格交渉、日程調整なんかも

一手に引き受けてやってくれます。

 

その反面、やる気のない画商さんは

「純粋に芸術として多くの方にみてもらう
ことが重要だから、売れなくても良いの。」

とかぬかす方もいらっしゃいます。

若い純朴な画家を週替わりで調達して
高額な展示料金をとって、趣味を満喫
しているのに、

作品販売には全くやる気を出さなかったり
します。

存在が罪です。

画家の皆さん、そんな画商に
食いぶちを与えてはいけませんよ。

 

画家の収入は知名度に比例する

画家の収入は知名度に
比例するところがあります。

知名度のない画家の絵を売るのは
難しいようです。

しかし、デジタルの絵を描くアーティストや
ネット上で絵を売る仕組みを作れる作家は
さほど知名度がなくても絵を売れるようです。

画家は絵のブログを作るべし!書き方や収益化方法も解説

2019.01.12

【絵画の販売】自分で描いた絵を売る方法をプロの画家が解説

2018.02.09

 

また絵を続けるうえで
家族の理解は不可欠です。

プロとして活躍する多くの画家の皆さんも
駆け出し時代は実家で家族に支えられ
制作していたようです。

 

 

画家の収入は知名度で大きく変わる

画家の収入は知名度で
大きく変わってきます。

世界で活躍するレベルの画家になると
年収3000~5000万なんていう
画家もいるようです。

奈良美智さんの作品「Missing in action」は
オークションで108万ドル(9700万円)で
落札されました。

 

ちなみに絵画の最高落札額は

 

グスタフ・クリムトの
「アデーレ・ブロッホバウアーの肖像画」
150億円以上で落札されたようです。

 

 

また、バブル時代には日本人資産家が
ゴッホの「医師ガシェの肖像」
120億円以上で購入したそうです。

 

現実的なレベルの話をしましょう。

 

若手でも百貨店で個展を開くレベルになると
年7,800万稼ぐ方も実際いらっしゃいます。

 

また、知名度がある程度上がってくると、

画家や画商が営業しなくてもコレクター
の方が作品を買いに来るということも
あるようです。

 

 

絵で食べるのは不可能ではないようです。

 

【特別公開】プロの画家の絵の売り方や販売実績の全て 

2018.02.01

 

 

↓画家になりたい人必見の無料メルマガはコチラ↓

 

独学でもプロの画家になれる?

美大や専門学校などで美術を学ばなくても
画家になることはできます。

実際、私の周りでも美術系出身ではない方で
画家として活動する方は多いです。

 

ただし、アカデミックなデッサン教育や
美術の専門家からの批評を受けていない

というのはマイナスではあります。

 

しかし、それはそこまで気にすることでもなく

独学でもプロとしての自覚やビジネス的視点
や強い意志があればプロの画家になれると
私は思います。

 

 

絵がうまくなるデッサンの練習方法はコチラ

絵の練習方法や上達方法を初心者向けにプロの画家が解説

2017.10.03

 

 

画家キンコン西野の収入事情

最近では絵本画家として活動する
お笑い芸人のキングコング西野亮廣さん
の活躍が有名ですね。

ニューヨークで個展を開いたり、
200万円の絵が売れたりと
大変な活躍ぶりです。

 

でも、有名なお笑い芸人だから、
知名度があって売れただけ

初めは私もそう思っていましたが
お話を聞くとそうでもないようです。

 

↑ビジネスをかなり本気で勉強されて
戦略的に絵を売っているようでした。

(私もとても非常に勉強になりました。)

 

やはり画家は絵だけを描いていれば良い
というわけではないんですね。

プロの画家に必要なマネジメントについては
コチラでチェックしてみてください。↓

メルマガではプロの画家のリアルな情報を発信しています。

「美大で教えてくれない「作家になる方法」
画家の活動方法を教えてもらえることは
ありませんでした。」

「美術系の大学を卒業したが、そういう絵を
売るための戦略は全く学ぶ機会が
なかったので、目から鱗でした。

メルマガ読者の方からこんな
喜びの声を頂くことができました。

このブログも少しずつ
本当の意味で

画家を目指す全ての人のためのブログ
に近づいてきたのかもしれません。

メルマガでは今回の記事
のような画家に役立つ情報を
発信しています。

是非登録してみてくださいね。

 

画家の収入と絵で稼ぐ方法のまとめ

今回は画家の収入や給料、仕事について
解説しました。

まとめると

・副業をしながらしながら時間をかけて知名度を上げていくのが堅実。

・画家と言えど、営業の視点を持つのが大切。

・熱意ある良い画商と出会うことが重要。

 

といった感じですね。

それではまた。

↓画家になる方法はコチラ↓

【無料講座】絵の売り方教えます

※ブログを読んでいるあなたへ特別なお知らせ↓