[おすすめ画材紹介]アクリル絵の具やジェルメディウムなどアクリル画の道具を紹介

アクリル絵の具という言葉を聞いて

皆さんはどんなイメージを
持っているでしょうか?

ポスター用の絵具でしょ?
服につくとやばい絵具ね。
すぐ乾くやつね。

リアルに絵を描くのには
向いてないかな

そんな感想を聞くことは多いです。

しかし、アクリル絵の具は
ポスターだけでなく

絵画のようなリアルな描写にも向く
上に、誰でも気軽に使え、耐久性も
高い

最高の絵具なんです。

ちなみに私も普段の制作では
アクリル絵の具を使っています。

今回はそんな、現代最強の絵の具

アクリル絵の具について
紹介していきます。

 

目次

アクリル絵の具とは

 

・アクリル絵の具の組成

アクリル絵の具は

顔料+合成樹脂 で出来ています。

 

合成樹脂には

 

・アクリル樹脂(←アクリル絵の具、
アクリルガッシュに使われます)
・アルキド樹脂(←アルキド樹脂絵の具に使われます)
・ビニル樹脂(←フィキサチーフなど
定着剤に使われます)

などがあります。

 

今回はアクリル樹脂を使った狭義の
アクリル絵の具について紹介します。

 

 

アクリル絵の具を使うメリット

 

アクリル絵の具には他の絵の具
にはない様々な長所があります!


アクリル絵の具は乾燥が早い

 

 

 

 

アクリル絵の具は油絵の具や
日本画絵の具など、他の絵の具に比べ
乾燥が早いです。

しかも、ドライヤーで乾燥させても大丈夫。
現代の多忙な画家のための絵の具なんですね。

 

アクリル絵の具はマットに塗れる

アクリル絵の具にはマットな色面を
キレイに塗れるというメリットがあります。

 

油絵の具はグラデーションが
作りやすいという特徴があります。

日本画用絵の具は粒子のもつ
物質感が特徴です。

 

これに対し

アクリル絵の具は
ポスターやイラストのような
マットな面を塗るのに便利です。

 

特にイラストレーターやアクリルガッシュ
絵の具はデザイナー志望必携の絵の具
かもしれませんね。

 

 

アクリル絵の具は耐水性が高い

アクリル絵の具は他の絵具に
比べて高い耐水性を持っています。

水彩絵の具は

完成作品に水がかかると
絵の具が溶けてしまいます。

 

アクリル絵の具は同じ
水に溶いて使う絵の具ですが

乾くと耐水性の塗膜ができます。

 

その代わり、服についたら、乾くと
水洗いで落とせなくなるので
注意が必要ですね。

 

アクリル絵の具は何にでも描ける

アクリル絵の具はほぼ
何にでも描けます。

 

紙や木はもちろん、布や金属、
ガラス、ゴム、コンクリート、石

などなど支持体を選びません。

 

専用のメディウム(絵の具に混ぜる助剤)を
混ぜれば、さらに頑丈な塗膜が作れます。

 

 

例えば布用のプライマー(下地材)を塗れば
伸縮自在な塗膜を作れます。

 

 

 

これさえあれば、自分で
Tシャツやエコバッグを作れます。

 

 

ガラスプライマーを使えば
このようにガラスに描くこともできます!

 

 

アクリル絵の具は耐久性が高い

アクリル絵の具はとにかく
耐久性が高いです。

古い時代の油絵は表面に
ヒビが入っていたりします。

これは、板やキャンバスの伸び縮みに
絵の具の塗膜が耐えられず、割れるんです。

 

(湿度などの外気の変化で
板やキャンバスは微妙に伸び縮みします。)

 

アクリル絵の具はこのような外気の変化に
強く、塗膜が柔軟なので割れないんですね。

 

紫外線にも強いので、色褪せの心配もなく
アクリル絵の具は高い耐久性の
絵の具といえます。

 

アクリル絵の具は初心者でも使いやすい

アクリル絵の具は初心者でも
簡単に使うことができます。

油絵の具や日本画絵のには
「やってはいけないこと」が多くあります。

 

 

ドライヤーで乾かしてはいけない とか
乾性油は徐々に増やして制作しなければ
いけない とか

は徐々に減らして制作しなければいけない
などです。

 

 

伝統的な画材には厳格なレシピがあり
職人技のような要素が求められるんですね。

その点アクリル絵の具はとても便利です。

 

アクリル絵の具はプロの画家にもオススメ

アクリル絵の具は初心者だけでなく
プロの画家でも愛用する方は多いです。

私もこれまで、プロの画家として
絵を100枚以上売ってきましたが

それらは全てアクリル絵の具の
絵なんです。

アクリル絵の具がプロにもオススメ
できる理由をいくつか紹介していきます。

 

アクリル絵の具は乾燥が早い

アクリル絵の具はあらゆる絵の具
の中で最も乾燥が早く、

ドライヤーも使えるため、多忙な
現代の画家にとっても扱いやすい
絵具といえます。

油絵や日本画は下の層が乾燥する
まで、次の作業ができないなどの
待ち時間がありますが

アクリル絵の具にはそれがほぼない
のです。

実際、プロの画家でも油絵の作家は
同時に何枚も描き進めるなどの工夫を
して、制作時間を短縮していますが

アクリル絵の具の場合は1枚ずつ確実に
集中して仕上げることができます。

 

アクリル絵の具は劣化の心配がない

 

アクリル絵の具は、保存修復家の方に
よれば、最も劣化の心配がない画材だそうです。

油絵の具は黄変剥落の心配がありますし、

日本画は膠の割れの心配があります。
水彩画は色褪せの心配があります。

デッサンや版画は紙が日に焼ける心配が
あります。

 

アクリル絵の具にはこのような劣化の心配
が一切ないので、安心してお客様に
お届けできるのです。

 

アクリル絵の具を使う上での注意

 

アクリル絵の具には、使用上の
制約がほとんどない自由な画材
なんですが、

いくつか注意すべきポイントがあります。

 

アクリル絵の具は油絵の具の上に塗ってはいけない

アクリル絵の具は
「油絵の具の上に塗ってはいけない」
というルールがあります。

アクリル絵の具を油絵の具の上に
塗ると、乾燥後に表面に皺ができ

セロハンテープのようなアクリル絵の具
の塗膜が剥がれ落ちます。

下の油絵の具の塗膜も痛むので
これだけはやめましょう。

しかし、油絵の具(油性塗料)の上
以外なら、ほぼ何にでも塗れます。

アクリル絵の具は使う人も支持体も選ばない
手軽に使える絵の具なんですね。

 

アクリル絵の具のついた筆を放置してはいけない

アクリル絵の具はここまで説明した
通り、乾燥が早く、乾燥後は
水に溶けない頑丈な塗膜を作ります。

つまり、筆や服にアクリル絵の具がつくと
水洗いしても落ちないのです。

なので、必ずアクリル絵の具を使った筆
は、完全に水洗いするか、水の入ったバケツ
に突っ込んでおくかしましょう。

 

アクリル絵の具がこれだけ便利にも
関わらず、小中学生の授業で使われない
理由はここにあります。

 

小学校では水彩絵の具が
中学校ではポスターカラーが
使われることが多いですが、これは

汚れた制服を洗うお母さんに
優しい画材チョイスなワケです。

 

アクリル絵の具で絵を描く時に高い筆を使ってはいけない

アクリル絵の具を使った筆も
水で完全に洗えば、固まることはありません。

しかし、そうはいってもアクリル絵の具
を使った筆は早くダメになります。

これは筆の根元に絵の具がたまるからです。
なので、アクリル絵の具で絵を描く場合は高い
筆ではなく、ナイロンなどの安い合成繊維の筆を
使いましょう。)

 

アルテージュ キャムロンプロ 620 0号 164400
アルテージュ
売り上げランキング: 37,235

 

アクリル絵の具のおすすめ画材

 

アクリル絵の具のおすすめ画材
を紹介していきます。

今回は私が実際に使ってみて、
是非おすすめしたいものばかりを
チョイスしました。

 


ターナー アクリルガッシュ

 

こちらは不透明でマットな塗りに向く
アクリルガッシュの定番です。

こちらはアクリルガッシュの中では
一番のおすすめとなっています。

ホルベインアクリリックカラーヘビーボディ

確かな発色と、濃度、食いつき、滑らかさ
のある非常に使いやすいアクリル絵の具です。

色が綺麗で、間違いのないシリーズかと
思います。

アムステルダム アクリル絵の具

コチラは大容量な割に安く品質も問題なく
使える コスパの良いアクリル絵の具と
なっております。

始めてアクリル絵の具を使う方
や大作を制作中の方におすすめです。

 

リキテックス プライム 

コチラは最高級のアクリル絵の具で

乾き色と濡れ色が変わらない
透明色の透明度がとても高いなど

とても高い品質のアクリル絵の具と
なっております。

 

知り合いで使っている作家も多く
私も普段はこの絵の具で制作しています。

おすすめの一品です。

 

 

 

 

モデリングペースト

コチラは、下地材としても、盛り上げ表現用
メディウムとしても使える便利な一品。

ペインティングナイフで丁寧に塗り込み
ヤスリをかけると、大理石のような
ほどよく絵の具を吸収する滑らかな下地が
つくれます。

乾燥も早いので、美大受験生にも
おすすめです。

 

ジェルメディウム

コチラも様々な使い方のできる
メディウムです。

透明な樹脂なのでこれをアクリルガッシュに
混ぜるとアクリル絵の具のような
程よい透明感のある絵の具が作れます。

 

リキテックスプライムの透明な絵の具と
併せて使えば

油絵の具の透明色のような
効果の絵の具も作れるので
私は重宝しています。

 

透明な絵の具を作りたいけど
水で薄めると柔らかくなりすぎて困る
というときにとても役に立つメディウムです。

 

アクリル絵の具には様々な特徴を持った
メディウム(混ぜ物)があり
いろいろな描き味の作品を
描くことができます。

アクリル絵の具を使ったの有名作品

アクリル絵の具は今から100年ほど前
戦争の時代に生まれました。

より強い塗膜を戦闘機に施すべく
塗料を研究していたドイツ人技師により
発明されたんです。

 

 

ドイツ人技師は戦時中アメリカに
亡命したため、アクリル絵の具は
20世紀のアメリカのアーティストに
重宝されました。

今回はアクリル絵の具を用いた
20世紀アメリカの現代アート作家を
紹介します。

 

 

・アンディ・ウォーホル

 

 

 

 

 

 

アンディ・ウォーホル1960年代
活躍したアーティストです。

マリリン・モンローや毛沢東など有名な人物
を現代人の見慣れたアイコンとして描きました。

 

機械的に図像を繰り返し描くことで
大衆の抱える「虚無感」
表現したアーティストです。

 

 

 

・ロイ・リクテンスタイン

 

 

 

 

ロイ・リクテンスタインは当時の
アメリカ人が見慣れたコミックの一コマ
拡大し、手書きで描きました。

一見印刷物に見えるこちらの絵も全て
手書きの点描で描かれたんです。

 

 

 

・デヴィッド・ホックニー

1960年代からアメリカで活躍した
イギリス人の画家です。

プールサイドを描いた絵画が代表作で
高齢にも拘わらず。

 

今も元気に絵を描くエネルギッシュな
アーティストです。

 

1960年代半ばになると
ハイパーリアリズム(フォトレアリスム)
という

写真と見紛うほどリアルな絵が流行します。

 

この膨大な仕事量を要する絵画に
アクリル絵の具は活用されました。

最近の画家でも、リアルな絵を描く画家には
アクリル絵の具を使う者も多いんです。
(私もアクリル絵の具で描いてます。)

 

アメリカ以外でも、1930年代には
メキシコ革命の一環として
メキシコ壁画運動が起きました。

 

メキシコ壁画運動は
リベラ、オロスコ、シケイロス
という3名の画家を中心に展開しました。

 

コンクリートの壁に壁画を描く
この運動でアクリル絵の具は大活躍します。

 

 

アクリル絵の具は
「何にでも描ける絵の具」です。

コンクリートのような屋外のアルカリ性の
支持体に描ける絵の具は
それまでなかったんです。

 

アクリル絵の具の耐久性、固着力
メキシコ壁画運動を支えていたんですね。

 

 

 

まとめ

今回はアクリル絵の具の組成、特徴、
おすすめ画材、名作について解説してみました。

次回は日本画用絵の具について
詳しく解説します。

 

[おすすめ画材紹介]水彩絵の具や水彩紙など水彩画の道具を紹介

2017.10.27

[おすすめ画材紹介]油絵の具やキャンバスなど油絵の道具を紹介

2017.10.28

ではまた

↓画材や技法についてはコチラ↓

【無料講座】絵の売り方教えます

※ブログを読んでいるあなたへ特別なお知らせ↓